ソース・タレ・ドレッシング PR

もうめんつゆは買いません!自家製濃厚めんつゆの作り方。

もうめんつゆは買わなくてもいい、と思える自家製めんつゆ。

めんつゆは便利なのだけれども、市販品は好みの味ではありませんでした。
甘すぎたり、なんだか後味がいまいちだったり。

であれば、好みのものを作ろう!といろいろと試行錯誤して作ったのがこの自家製めんつゆレシピ。

当初は2回出汁に分けて出汁を引いていたのですが、もっとシンプルにしてもいいんじゃない?と最終的に1回にしました。

とてもシンプルに作れるので、ぜひお試しください!

材料 約300ml 保存:冷蔵庫1週間

  • 水・・・・・・300ml
  • 出汁昆布・・・3g
  • 厚切り削りかつお・・10g
  • 醤油・・・・・50ml
  • みりん・・・・30ml
  • キビ糖・・・・小さじ1

作り方

(1)出汁を引く

  1. 鍋に水と出汁昆布を入れて中火にかけます。
  2. 沸騰したら昆布を取り出します。
  3. 厚切り削りかつおを加えて弱火で3分加熱します。あくが出てきますので、クリアな味にするために取り除きます。

(2)調味料を加える

  1. 調味料(醤油、みりん、キビ糖)を加えて弱火のまま5分加熱します。

(3)こす

  1. 5分加熱したらざるや網でこしてください。
  2. 冷めたら清潔なビンに入れて冷蔵庫で保存します。
めんつゆを使った出汁巻き卵。おいしくて何度もリピートしています。

まとめ&ポイント

  • 当初は出汁を引き、それから追いがつおで作っていましたが、ちょっと面倒。なので濃い出汁が引けるお蕎麦のつゆ用の厚切りを使い、1回に変更。これで楽になりました。
  • もっと出汁の風味が欲しい場合は、厚切り削りかつおを10g→13gでお試しください。
  • 同じく甘めが好みなら、キビ糖を小さじ1→小さじ1.5に。

私がめんつゆで一番作るのが、出汁巻き卵。
たまご1個につき、めんつゆを大さじ1で作ります。作りやすい分量はたまご2個か3個。
大根おろしを添えていただくのですが、これがほんとにおいしい!

めんつゆさえあれば、出汁を引かずともすぐに作れますのでお弁当にもお勧めです!