マリネ・和え物 PR

きゅうりの塩昆布マリネ。

夏はきゅうり祭りになりやすいのです。あちこちから頂くので、どうやって食べようか?と考えます。

そんなきゅうり祭り。
まずは塩昆布で簡単マリネと行きましょうか。

切って和えるだけなので、もう一品欲しい時にも使えるレシピです。

材料(2人分)

  • きゅうり・・・2本
  • 塩昆布・・・・5g
  • ごま油・・・・小さじ1
  • レモン汁・・・小さじ1
  • すりごま・・・小さじ1
  • 塩・・・・・・一振り
  • とうもろこし(茹)・・適量(好みで)

作り方

(1)きゅうりを切る。

  1. きゅうりは端を切り、ピーラーで縞模様にむき乱切りする。
  2. きゅうりに塩(小さじ1/4・分量外)を加えて混ぜる。5分ほど放置する。

(2)混ぜる

  1. 水分を捨て、調味料を加えて混ぜる。

(3)盛り付ける

  1. お皿にとうもろこしを敷き、(2)を乗せる。
きゅうりのお花を添えました。

ちょっとしたポイント

  • 数日持ちますが、きゅうりから水分が出るので味が薄くなります。
    そのため、翌日にいただくときは塩をふってください。
  • 水分が奪われる夏。血液の濃度が高まり心臓に負担がかかる時期です。体内の余分な熱を冷ますきゅうりは、血液の流れを整える夏の養生食です。
    しっかりいただきましょう。

最後に

あなたの好きなものは何ですか?
何をしているときが楽しいですか?

思いつかない、と思われたら子供時代を思い出してください。

やりたい!の固まりだった子供時代です。
何か夢中になったことは何だったでしょうか?

私はお絵描きとお菓子作りでした。
お菓子は材料などが必要なので、最初の楽しみはお絵描きですね。

高校卒業してから何十年も描いていないのですが、再度始めました。
やりたい、と思ったからです。だから楽しいと思えます。
そのうち、お料理に使えるのを目標に練習しています。

楽しかった何かをもう一度今、再び始めませんか?

楽しさを始めるのはいつでも遅くないのですから。