蒸しもの PR

しいたけを干して栄養価を高めて作る秋のホイル焼き


きのこはおいしい。その中で昔から日本人が慣れ下んでいるのは、しいたけではないでしょうか?

しいたけはうまみ成分が強いうえに、昔から不老長寿の妙薬としても名高いきのこです。

栄養的にもβグルガンやエリタデニンと言った成分が、免疫力を上げる働きがあります。

しいたけは天日干ししたものが薬効が高いとされますが、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが増えることも知られていますね。

干しすぎると固くなるので、1時間だけ干して栄養価を高くしてから料理しました。

銀杏とネギも加えて、しっくりおいしい秋の一品です。

材料 2人分

  • しいたけ・・・4枚
  • ぎんなん・・・10個
  • 長ネギ・・・・1本
  • すだち・・・・1/2個

調味料

  • 醤油・・・・・大さじ1
  • 酒・・・・・・大さじ1
  • みりん・・・・小さじ1
  • 塩・・・・・・少々

作り方

下準備

  1. 調味料をボウルに合わせておきます。

(1)材料を切る

  1. しいたけの軸の汚れた先を切り、スライスします。切ったら調味料の中に入れます。
  2. ねぎも斜めに薄めにスライスします。
  3. 調味料の中にしいたけ、ねぎを入れてよく混ぜます。

(2)ぎんなんを茹でる

  1. きのこをマリネしている間に、杏を茹でます。
    まず、銀杏の殻を割ります。銀杏割りで割るか、包丁の背で殻を叩いて割ります。
    包丁を使う場合は、銀杏を指で挟んで動かないようにします。そして背で殻の境目を叩きます。
    刃に注意!
  2. 割れ目ができたら、手でむきます。
  3. 鍋に銀杏と水を入れて火をかけます。沸騰してきたら火を弱めて、玉じゃくしでころころ銀杏の上を回します。こうすると、薄皮がむけます。

(3)具材を包む

  1. 具材を包みます。ホイルを30x30cm程に切り、具材を乗せます。
  2. 手前と向こうの端を合わせてひと折します。
  3. 横を平らにします。
  4. 中心に向かって折ります。外から水分が入らないようにきっちり折ります。
  5. 三角を半分に折り、取り出しやすいように上に向けて出来上がり。

(4)蒸し焼きする

  1. フライパンに(3)を入れて水を1cm程はります。
  2. 蓋をして中火で8分蒸し焼きして出来上がり。途中水がなくならないように、水加減をします。
  3. スダチをかけていただきます。

ポイント&注意点

  • 蒸し焼きすることでふっくらした感じに仕上がります。
  • きのこ類は好みで。ねぎを入れると、しいたけのうまみとネギの甘み、それからすだちの酸味のバランスを楽しめます。たっぷりとスダチをかけるとおいしいですよ。
  • しいたけは日に当てるとビタミンDが増えるので、1時間ほど干してから使いました。干しすぎるとしいたけのプリっと感が楽しめなくなるので、少しの時間だけにしました。