お料理の基本 PR

お出汁は簡単に引ける!自分でおいしく引いてみよう。

「出汁を引く」

自分で出汁を引けると、丁寧に生活している気分がしてきます。ちょっと素敵な気持ちになります。ワタシ、結構ちゃんとしているじゃない?と(笑)

しかし一方で、出汁を引くのは面倒だわ、と思う方も多くいらっしゃいます。

ところが!

出汁を引くのは意外と簡単です。その上、お料理の味も一気に向上します!
またお出汁のうまみはたんぱく質なので、栄養価あがってしまうというおまけもつきます。

こんなにメリットの多いジブン出汁。ご自分で出汁を引いてはいかがでしょう?

手間もそれほど要らない2つの方法、煮だし法と水出し法をご紹介します。

材料

  • 水・・・500ml
  • 出汁昆布・・・7cm
  • かつお削り節・・10g

【1】煮出し方法

(1)水と材料を入れる

  1. 鍋に水と出汁昆布、鰹節を入れます。
    出汁昆布は日高昆布が一般的です。手に入りやすいですし、お値段も手ごろです。
    かつお削り節は一般的に「花かつお」です。

    私は自分で鰹荒節を削って使っています。(ちょっと大変なので、パックに入ってる花かつおで十分です。)

(2)煮だす

  1. 中火にかけて軽く沸騰させます。
  2. 沸騰したら弱火にして、7分煮だします。
  3. 途中あくが出てきたら、すくいます.

(3)こす

  1. 出汁昆布を取り出します。
  2. 濾します。ざる(これは味噌こしです)や布を使います。ざるに出汁を注ぎます。
  3. 削り節を搾ります。スプーンなどで押して搾ります。布であれば、ぎゅっと搾ります。
    臭みがでるから搾らない、というやり方もありますが、少量なので問題ありません。

【2】水出し方法

  1. 材料を用意します。水を瓶に入れます。
  2. 削り節を出汁袋に入れます。
  3. ビンに出汁昆布と削り節を入れます。冷蔵庫で一晩(7時間)水出しします。日付を入れておきましょう。

    使ったら水を足して使っています。うまみはだんだん薄くなりますが、3,4日足して使えます。
    削り節と昆布が水に浸かっているようにします。

まとめ&ポイント

  • レシピ本に記載されている「だし」は昆布とかつおの合わせ出汁が基本です。
  • 煮だし方法と水出し方法の2つをご紹介しました。特に水出しは入れるだけです!